2025年6月、東京都品川区にて、内装改修工事に先立ち、石綿含有建材の事前調査を実施しました。1階および2階の天井・壁・床の建材を対象に目視確認、サンプリング、分析を行い、アスベストは全て含有なしと判定されました。
調査概要
調査年月
2025年6月
調査場所
東京都品川区
依頼者
内装改修工事を予定している法人様
調査内容
調査対象箇所
1階および2階の天井材・壁材・巾木・床材
使用された調査方法
目視調査、サンプリング、JIS A 1481-1準拠の偏光顕微鏡による分析
調査結果
アスベスト含有の有無
含有なし
分析結果
含有なし
検出されたアスベストの種類
含有なし
写真
採取前写真

採取中写真

採取後写真

調査のポイント
依頼の経緯
本件は、店舗のリフォームにあたり、法令に基づいた石綿含有建材の事前調査が必要となり、依頼を受けました。
調査の必要性
天井・壁・床などを撤去・加工する工事では、対象建材にアスベストが含まれていた場合、届出や封じ込め、除去といった手続きが義務づけられ、違反時には罰則も発生します。事前の検査によって適切な対応が可能となります。
分析結果
全ての建材においてアスベストは検出されず、「含有なし」と判定されました。
層別分析により、石膏ボード・クロス・化粧材・床材・接着剤などの各素材に対しても確認を行っています。
本件で採取した天井面の層別分析結果は以下の通りです。
化粧材(白色)・・・含有なし
紙材(薄茶色)・・・含有なし
石膏ボード(白色)・・・含有なし
紙材(薄茶色)・・・含有なし
現地調査と対応
当日はご依頼者様と工事内容の確認を行い、必要な調査範囲をご提案。その場で検体を採取しました。
調査対象や範囲が不明な場合も、専門スタッフが丁寧に対応いたします。
目立たない箇所からの採取
該当箇所から100円玉ほどの検体の採取が必要になりますので、極力目立たない箇所から採取致します。
本件に関しては、天井のスピーカー、ブランクプレートのカバーの裏、壁のコンセントカバーの裏から採取しています。
採取した箇所はフタを戻すと採取前と見た目は変わりません。
採取はしたいが目立たないようにしたいという場合でも柔軟に対応致します。
アスベストバスターズまでお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら