整流器更新工事に伴うアスベスト調査

2025年6月、神奈川県川崎市のオフィスビルで、整流器更新工事に伴う石綿含有建材の事前調査を実施しました。
電気室の床材を対象に目視確認とサンプリングを行い、JIS A 1481-1に準拠した偏光顕微鏡法で分析した結果、アスベストは「含有なし」と判定されています。

目次

調査概要

調査年月
2025年6月

調査場所
神奈川県川崎市

依頼者
電気機器の更新工事を行う企業様

調査内容

調査対象箇所
電気室の床面

使用された調査方法
目視調査、サンプリング、偏光顕微鏡法(JIS A 1481-1)

調査結果

アスベスト含有の有無
含有なし

分析結果
含有なし

検出されたアスベストの種類
含有なし

写真

採取前写真

アスベスト調査における検体採取時の画像のひとつで検体採取前の画像

採取中写真

アスベスト調査における検体採取時の画像のひとつで検体採取中の画像

採取後写真

アスベスト調査における検体採取時の画像のひとつで検体採取後の画像

調査のポイント

依頼の経緯

整流器の更新工事に際し、機器の土台部分が工事対象のためアスベスト調査をご依頼いただきました。

調査の必要性

床材は更新工事の際に機器設置部分に粉じんの飛散リスクがあり、調査対象になります。
なお、調査不要なレベルの工事はビスの打ち込みなどです。

分析結果

サンプリング→灰化処理→顕微鏡観察を48時間以内に完了。迅速な報告で工事スケジュールへの影響を最小限に抑えました。
分析の結果、アスベストは含有されていませんでした。
アスベストバスターズの分析結果は、層別の建材の分析結果が分かります。
本件で採取した床面の層別分析結果は以下の通りです。

セメント質(灰色)・・・含有なし

現地調査と対応

工事担当者様とご依頼主様にお立会いいただき、工事箇所を現地で確認し採取しました。

具体的な採取箇所が不明な場合でも、現地でアスベストバスターズの専門スタッフが採取箇所を選定します。
工事予定箇所の中からアスベスト含有の可能性がある箇所を確認し、目立たない箇所から採取しました。

ご担当者様の立会いは必須ではありませんので、事前に図面等で詳細をお伺いし、調査者が単独で採取にお伺いすることも可能です。

アスベスト調査をご検討中の方は、全国に多数の専門スタッフがいるアスベストバスターズまでお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

  • URLをコピーしました!

ライター情報

アスベストバスターズ編集部は、アスベスト調査・除去に関する専門的知識を提供する編集チームです。
読者が直面するかもしれない問題に対処し、安全な作業環境を保証するための実用的なアドバイスと正確な情報を提供することを使命としています。アスベストバスターズ編集部は、アスベスト関連の最新情報を分かりやすく解説し、読者に信頼される情報源であり続けることを目指しています。

目次